いま日本模様がアツい

松永です。


流行の発信者を
ファッションリーダー
といいます。


現代ではモデルや芸能人
などがそうでしょう。

中でもこの人の影響力は
大きいです。

=========================
ブームの火付け役キムタク
=========================

「ズボン下がっているわよ」


電車の中でオバちゃんが
小声で話しかけてきます。


「下がっているんじゃなくて
下げているんですけど…」


「はぁ?」


首をかしげるオバちゃん。


20年以上も前に、このような
不思議な会話があちらこちらで
ありました。


コトの起こりは木村拓哉です。


「若者のすべて」というドラマで
木村拓哉がズボンを下げて履いて
いました。


そのファッションがブームとなり
全国の若ものがこぞってズボンを
下げだしました。


かなり前のことですから
若い人は知らないかもしれません。


脱いでしまったほうがいいんじゃない?


と思うほど下げる人も出てきて
とうとうパンツが見えてあたりまえ
になってしまいました。


ペンギンみたいにチョコチョコと
歩く光景は異様に見えました(笑)


でも、当時はそれが最先端
だったんですね。

=========================
江戸時代のファッションブーム
=========================

江戸時代のスターといえば
歌舞伎役者です。


江戸庶民にとってのファンション
リーダでもありました。


やはりキムタクの腰パンを
こぞってマネしたのと同じような
現象が起こっていたのです。


佐野川市松という人気役者がいました。


彼はある舞台で市松模様の袴を
着たことで人気になり、その後も
この模様を愛用したので着物の柄
として定着したそうです。



[石川豊信が描いた4人の歌舞伎役者の錦絵](1750年)
※右端が佐野川市松


浮世絵師たちもその姿を描いたため
人気に拍車がかかりました。


市松が愛した市松模様はもともと
石畳と呼ばれていましたが江戸期から
市松の名を取り「市松模様」に
なりました。

=========================
再ブレイク
=========================

アニメ「鬼滅の刃」が
大ブームです。


アニメの中に出てくる「全集中」
「〇〇の呼吸」などのセリフが
流行語になっています。


見たことがない人でも聞いた
ことはあると思います。


わたしはアニメ版を全部見ているので
かなりくわしいです。


好きなセリフは主人公である
竈門炭治郎(かまどたんじろう)の
「全集中 弐ノ型 水車)」です。


話がながくなるので
ここでやめておきます。


見ていただきたいのは炭治郎の
上着の柄、緑と黒の市松模様です。



『鬼滅の刃』大ブームとともに
主人公が身にまとう着物の柄に熱い
視線があつまっています。


この模様の歴史は古く古墳時代の
埴輪や壁画にも使われていました。



江戸時代に着物の柄として流行した
ことは先にお話したおりです。


市松模様のブーム再来
といったところです。

=========================
とても縁起がいい柄なのだ
=========================

市松模様は上下左右に途切れがな
く終わりのないイメージなので
永遠、発展、繁栄の意味があります。


縁起のいい柄としてよく知られており
延期になった年東京オリンピック
パラリンピックのエンブレムにも
使われています。



この模様は「組市松紋」と名づけられ
国や文化・思想などの違いを示す
形の異なる3種類の四角形を
組み合わせてあります。


違いはあってもそれらを超えて
つながり合う「多様性と調和」の
メッセージが込められています。


2つのマークは同じ形、同じ数の
四角形でつくられておりオリンピック
パラリンピックのコンセプトが
みごとに反映されたデザインです。


マスコットにも同じ市松模様が
つかわれています。



市松模様が全世界に日本を
象徴するイメージとして定着する
ことになるでしょう。

=========================
世界の市松模様
=========================

市松模様は日本だけ
のものではありません。


ルイビトンを代表する4ラインの1つ
「ダミエ」も市松模様です。



チェス盤を模して
デザインされたと言われています。


ブラウンの濃淡が落ち着きのある
模様を作り出していますね。


一説には日本の市松模様に
インスピレーションを受けたとか。


日本人としてはそのほうが
うれしいですよね。


F1レースなどのフィニッシュライン
で振られるチェッカーフラグも
白黒の市松模様です。



チェス盤でも使われています。


市松模様は世界中で
愛用されているのですね。

コメント