浮世絵

江戸のビックリマンシール

松永です、余白を1色で塗りつぶすことを「地潰し(じつぶし)」といいます。例として歌麿の美人画をみましょう。『當時全盛美人揃・兵庫屋内花妻(とうじぜんせいびじんぞろい・ひょうごやうちはなつま)』 余白が黄色なので「黄潰し(きつぶし)」...
浮世絵

シンプルだからこそ難しい

松永です。摺師(すりし)は高度な技で腕をきそいあいました。今回とりあげるのは、========================= 「地潰し(じつぶし)」 =========================余白部分を単色でぬりつ...
絵ごころ

もっさり凡人の絵師

松永です、 72歳で名作『神奈川沖浪裏』を描いた北斎。1999年、米ライフ誌の 「この1000年で最も重要な功績 を残した世界の人物100人」 =========================日本人で選ばれたのは北斎た...
浮世絵

日本全国をかけめぐった絵師

松永です。あなたがお住まいの地域ではいくつかの名所があると思います。『六十余州名所図会』(ろくじゅうよしゅうめいしょずえ)歌川広重 による名所を描いた浮世絵版画の連作です。五畿七道(ごきしちどう)の68か国に江戸をくわえ各地1枚ずつの69...
浮世絵

浮世絵の暗号を解読できるか

浮世絵の楽しみは何といっても絵です。絵師、彫師、摺師の分業によって1枚の絵にまとめられた名画をじっくり味わうことです。でも、絵のほかにも気になるところはないでしょうか。私は、あることがずっと気になっていました。それは、絵の隅に書いてある文...
浮世絵

浮世絵の生産ライン

松永です。葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」歌川広重の「東海道五十三次」などという言い方をします。浮世絵は絵師が1人で描いたものと思われがちです。しかし、じっさいは、=========================1枚の浮世絵ができあがるまでに...
浮世絵

サンダル履きの馬を見たことはあるか?

松永です、 馬がサンダルをはいているのを見たことがありますか? そんなヘンテコな話をします。 北斎「富嶽三十六景」の『武州千住』(ぶしゅうせんじゅ) ネギを背負った馬が頭を下げて歩き 農夫が手綱を手...
印象派

印象派の巨匠モネは北斎から何を学んだのか?

松永です。 岩の陰からヌーッとあらわれたか 河に浮かんでいるだけなのか。 男が米のとぎ汁を捨てていることから 時刻は早朝のようです。 北斎の富嶽三十六景 『常州牛堀』(じょうしゅううしぼり) 1833年頃制作 この...
描き方

この3つを守るだけでソックリに描くことができた!

松永です、 今日は技術的なお話しをします。 絵がうまくなりたいならばかなり得をする内容です。 そっくりに描くコツのポイントは3つです。 1:ゆっくりと 2:長い線で 3:字を書く筆圧で こ...
絵ごころ

手塚治虫は絵がヘタだったのか?

松永です、 あなたは何でも描く自信はあるでしょうか? 失礼ですが「ない」のではないでしょうか。 ちなみに私には描けないものがいくつもあると自信をもって言えます。(キッパリ!笑) 誰にでも苦手があります。 ...